HACCPは難しくない

私たちクロックワークは、食品事業者様から、日々多くの問い合わせを頂きます。
『衛生管理計画って何??』
『記録を提出してくださいと言われているけど、全部記録取るの?』
『HACCPの勉強会をやって欲しい。』
等、【HACCP(ハサップ)、衛生管理、記録】というキーワードが多く出てきます。

HACCPはPDCAサイクルを回すこと

HACCPは、厚生労働省のHPにもあるように、
■衛生管理計画を立てる:PLAN
■衛生管理計画に沿った内容で、一般衛生管理・重要工程管理を実施する:DO
■実施内容を記録し、確認する:CHECK
■記録内容から、ルールが問題ないか、検証・改善を行う:ACTION
この内容を常に繰り返し繰り返し行ってくことが、衛生管理を日々レベルアップしていくことに繋がります。
清掃の方法はこれで問題ない?
洗剤は適しているか?確かめてみよう!
と、気づいたことを1つずつ検証を進め、食品の製造現場・厨房の衛生環境を整えて行くことです。

現場の従業員様の小さな気づきの積み重ね

私たちクロックワークには、【HACCP支援事業部】という部署があり、HACCP導入や現場改善、衛生管理についてのアドバイスを行っています。
その際は、実際に製造現場の人たちからお話を伺う機会が多くあります。
『粘着ローラーって何回やればいいの?』
『加工場では長袖着用ですか?』
という具体的な質問がどんどん出てきます。
一つ一つの質問への回答とその理由をお答えし、その現場にあった衛生管理計画の構築、またその支援を行っています。
現場の従業員様の気づきの積み重ねによって、食の安全・安心が作られ、向上していると考えます。

HACCPの記録管理のサポートに

作成した衛生管理計画は、そこで完成ではありません。
記録を取ってこそ、HACCPによる衛生管理は食中毒のリスクを減らすことが出来ます。
その記録管理においては、様々なやり方があります。
日々紙に記録を取ること、そして私たちクロックワークが開発・提供している記録管理のアプリに、【HACCPort(ハサポート)】があります。※HACCPのSupport(サポート)で、HACCPortです。
自社で作成した衛生管理計画を入力し、あとは日々記録を取って振り返りを行います。
操作方法も難しくないので、製造の現場スタッフの記録の煩わしさを軽減することも可能になります。
また、離れた場所からでもログインすることが出来るため、経営層や部門のリーダー等、いつでもどこでも記録(記録実施の状況)を確認することが出来ます。
HACCPortの内容や操作方法など、気になる方は、こちらから↓
https://www.clock-work.net/sales/haccport/
直接訪問し、使用方法や内容についてのご案内も行いますので、どうぞお気軽にご相談ください☻
繰り返しになりますが、HACCPは小さな気付きとその記録が重要です。
記録がなかなか取れない、記録の重要性が分かっていない、とお困りの事業者様はまだまだ少なくありません。
クロックワークにいつでもご相談ください!