9月の第3月曜日は敬老の日

本日2024年9月16日(月)は、敬老の日となっております。
歴史を繋いできた、おじいちゃん・おばあちゃん、ご年配の皆さまにに改めてお礼の気持ちを込めて、日々を大事に過ごそうと思う一日にしたいと思います。

長寿日本一の都道府県は??

2023年度最新の調査では、
男性の部
★1位:滋賀 平均寿命 82.73歳
女性の部
★1位:岡山 平均寿命 88.29歳

となっております。
長生きの秘訣として、『よく食べてよく動くこと。また、精神的に充実していること。』等ともいわれています。

和食が長生きの秘訣に

和食の基本である、一食三菜、これも長寿に一役買っていると言われています。
米飯を主食とした穀物を多く摂取し、また豆腐やその他豆類を日常的に食べていること等も、動脈硬化などの防止に繋がっているとも言われています。
また、お茶(緑茶)をよく飲むことで、カテキンやビタミンCなどの抗酸化物質を取ることが出来、動脈硬化やがんの予防に役立っている可能性があります。
和食を中心とした食事で、よく噛みよく食べよく動くこと、それが長生きの秘訣と言えそうです☻

HACCPにおいて気を付けたいこと

美味しく楽しい食卓を囲む際、HACCPに沿った衛生管理において気を付けたいことのひとつに、
『喫食対象者』があります。
ご年配の方、高齢者においては、抵抗力や免疫力が低下している場合があり、通常の健康な人が食べても何でもないものでも、食中毒の症状が重篤に出てしまう可能性があります。
誰が食べても安心安全な商品を提供するために、HACCPに沿った衛生管理に取り組み、標準化されたルールで食品を製造することが重要です。
食品製造メーカー様は、今一度自社で製造している商品の喫食対象者を確認し、
・アレルゲンで気を付けることはないか
・召し上がって頂く際に気を付けることはないか
・どんな世代の人(高齢者、乳幼児等)が召し上がるのか
等、気を付けること、その内容などを明確にしておくことを推奨します。