衛生管理計画とは

『HACCPに沿った衛生管理計画を作成してください。』
令和3年6月1日から、原則として、すべての食品等事業者の皆様にHACCPに沿った衛生管理に取り組んでいただくことになりました。※厚生労働省HPより
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/haccp/index.html
という周知が出て約3年が経過していますが、HACCPに沿った衛生管理計画の作成・その取り組み状況については各企業様ごとによって若干ばらつきがあるように見られます。
そもそも『衛生管理計画』とは、そしてそれを守る目的とは。
本日は、改めてその内容についてお話したいと思います。

食中毒を未然に防ぐために作成するルール=衛生管理計画

『衛生管理計画』とは、食中毒を未然に防ぐためのみんなで決めたルールになります。例えば、
■決められた頻度で手を洗いましょう。(就業前・工程が変わったとき・手袋を交換したとき・汚いものを触ったとき等。)
■業務に入る前に、体調チェックを行い、問題がないことを確認しましょう。(発熱・下痢・嘔吐・黄疸の症状がないこと、手指に傷がないこと等。)
■ハンバーグは中までしっかり火を通し、肉汁が透明なことを確認すること。
■カレーはそのまま冷まさずに、一気に冷まして冷蔵庫などで保管すること。

等、色々な場面・色々な現場(厨房や工場)で、作成して守るのが衛生管理計画です。
ルールを作っていないと、ルールを守れません。どんなに『気を付けて』作業を行っていても、みんなが同じ目的で同じルールを守らなければ、どこかで事故が起きてしまいます。

1人1人の心がけ・ルールを守る意識

HACCPに沿った衛生管理計画の作成、その実施においては、事業者の規模と製造している製品に応じて、大きく分けて2つに分かれます。
自社がどちらに当てはまるか、今一度ご確認ください。
■HACCPに基づく衛生管理:コーデックスのHACCP7原則に基づく衛生管理。
■HACCPの考え方を取り入れた衛生管理:各業界団体が作成する手引書を参考に、簡略化されたアプローチによる衛生管理。

※厚生労働省HPより

自社がどちらに当てはまるか分からない。
今作成している衛生管理計画について、内容やその運用について困っている。
等、お困りのことがございましたら、いつでもお気軽にお声掛けください!
HACCP導入支援~JFS規格適合証明監査(及びそのコンサル)まで、サポート致します!
食中毒を未然に防ぐため、一緒に取り組んでいきましょう!