全ての基本になる5S活動

本日は、私たちクロックワークの業務、そしてお客様にも支援を行っている5S活動についてお話します。
5Sとは、
・整理(Seiri)
・整頓(Seiton)
・清掃(Seisou)
・清潔(Seiketsu)
・しつけ(Shitsuke)
の5つの頭文字をとった活動のことで、食品衛生においても、日常の業務においても、ひいては家庭においても活用できる、工場や厨房・家の中がスッキリ整う活動です。

なぜ、5S活動?

『異物混入で、クレームが出てしまった!』
『販売中の商品が賞味期限内にも関わらず、状態がおかしい。』
『従業員がなかなか定着せず、離職が止まらなくて…』
等、私たちは日々色々なご相談を頂きます。
その際、状況の確認や現場の人の声をお伺いするために訪問しますが、おおよその訪問先で起こっていることは、
・事務所の机の上が乱雑。
・どこに何があるのか分からない工場。
・キャビネットの上などにホコリなどが溜まっている。
・マニュアルや、それに類似するような教育のツールがなく、何度も同じことを聞いている状態。
ということが多々あります。
言い換えると、
・事務所の机の上が乱雑。→【整理】が出来ていない。
・どこに何があるのか分からない工場。→【整頓】が出来ていない。
・キャビネットの上などにホコリなどが溜まっている。→【清掃】が出来ていない。
・マニュアルや、それに類似するような教育のツールがなく、何度も同じことを聞いている状態。→【しつけ】が出来ていない。
等というように見受けることも出来ます。

どこに何があるのか分からず、ホコリも溜まった中、誰が何をしていいのか分からずに動いている工場内だと…
『異物混入』が起きてもおかしくありません。
『賞味期限内の商品の状態がおかしい』のも、清掃が行き渡っていないのであれば、菌が付着して増殖する可能性もありそうです。
『従業員がなかなか定着せず…』という工場や厨房の中では、ルールが徹底されず、HACCPにおける一般衛生管理や重要工程管理が全く周知されておらず、ルールが守られていない可能性もあります。

習慣になるまで、しつけを続けること

私たちクロックワークの支援する5S活動は、継続的なコンサルティングです。
いきなり変化を求めようとして、力を一気に注いで行うと、元に戻るのも一気に戻ります。
一夜漬けの5Sではなく、その活動が自分たちのものになることを目指し、しっかりとサポートします。
子供の頃、歯磨きをするのって億劫ではありませんでしたか??
眠たい目をこすっていちいち歯を磨く辛さ…、という思いが子供の頃はありましたが、今はむしろ歯磨きしないで寝るなんて!!という気持ちに変化している人が多数を占めているのではと思います。
それが正に【しつけ】です。取り組みは習慣になることが【しつけ】です。
食品加工場や厨房内でも、手洗いや機械器具類の洗浄、そしてHACCPの記録まで、全ては【食中毒を未然に防ぐ】ため、日々の取り組みが習慣になるまでが目的です。
クレームが立て続けに起こっている、工場内が乱雑、従業員の定着を図りたい、等、どんな些細な事でも大丈夫です!まずはお気軽にお声掛けください。
問題は、意外と小さなことがきっかけですが、知らず知らずのうちに傷が大きくなってしまっていることがあります。でも大丈夫!気付いたときが改善の時!一緒に5S活動に取り組み、スッキリとした環境・気持ちで日々の業務に励みましょう!